M a k e N e x t

Make Next

アマギは、
人と車と街の未来を創ります。

01

次の時代を創りだす、
原動力は人のココロ。

アマギはDXやビッグデータ活用などを推進し、自動車業界に新しい価値を生み出しています。その推進力となるのは、社員一人ひとりのココロの中にある熱い想いです。アマギが創業から人を大切にしているのは、仲間と一緒に未来を創りだしていくためです。

社員の1/3が20代

年齢や経験に関係なく意見を出しやすい、風通しの良い社風が根づいています。社員の約3分の1を20代が占め、整備現場だけでなく、DXやマーケティングなど多様な分野で中心的な役割を担い、活躍しています。

人材育成に注力

社員一人ひとりの成長を大切にし、資格取得やスキルアップを支援する制度が充実しています。たとえば自動車保険の販売資格は、会社のサポートのもと、働きながら取得可能。将来につながる知識と技術を着実に身につけられる環境です。

挑戦できる環境

アマギでは、やりたいことに挑戦する姿勢を前向きに後押しする風土が社内に浸透しています。実業団として競技に打ち込む社員もいるように、それぞれの意思や目標を尊重し、多様な挑戦を受け入れる社風が息づいています。

02

トラックから乗用車まで
最高の技術と最速の対応。

アマギは年間車検12,000台以上の実績があります。車検の「指定工場」なので整備技術力に高い評価をいただいています。また一日車検などスピード感のある対応でお客様の営業活動をサポートしています。

スピード対応

通常数日かかる車検や整備も、お客様のスケジュールに柔軟に対応し、1日対応が可能。法人のお客様にとって「車が止まる=業務が止まる」ことは、避けるべきリスク。お客様の潜在的なニーズを読み取って最高品質のサービスを提供します。

スピード対応

プロ目線の整備

国家資格を有する経験豊富な整備士が、車両の状態を的確に診断。劣化の兆候や微細な変化も見逃さず、故障を未然に防ぐ予防整備を徹底します。高度な技術力と真摯な対応により、お客様から信頼され、継続してご依頼いただける整備サービスを提供しています。

プロ目線の整備

安心・信頼の品質

国の検査場と同等の基準を満たす指定整備工場として国土交通省の認定を受けており、車検はすべて自社内で完結します。整備士が自分の車のように丁寧に整備する姿勢が信頼につながり、リピーターのお客様も多く、納車後も安心してお乗りいただけます。

安心・信頼の品質
03

最先端の街を創るために
テクノロジーを駆使。

アマギは自動車整備の枠を超えた事業を展開しています。たとえば、中古トラックをEVにコンバートするプロジェクトでは、環境にやさしい循環システムづくりやリチウムイオンバッテリーによる災害対策など街のインフラづくりにも取り組んでいます。

EVコンバートプロジェクト

ディーゼルエンジン搭載の中古トラックを、バッテリー駆動のEVへコンバート。廃車ではなく再生という新たな選択肢をご提案しています。整備会社としての技術を活かし、環境負荷の低減と資産活用を両立。次世代モビリティへの第一歩です。

EVコンバートプロジェクト

車両整備・管理のDX化

整備履歴や走行距離、稼働状況、点検スケジュールなどを一元管理できるデジタルシステムを導入。アナログだった車両管理をDX化することで、業務効率の大幅な向上と整備漏れや人的ミスのリスクを削減し、高精度な車両管理を支援します。

車両整備・管理のDX化

ビッグデータ活用

車両の走行データ、整備履歴、部品交換履歴などのビッグデータを収集・分析し、トラブルの予測や最適な整備タイミングを可視化。突発的な故障を未然に防ぎ、稼働率を最大化します。長期的なコスト管理や資産運用にもつながる、戦略的な車両マネジメントです。

ビッグデータ活用

車のことならお任せください

車検や修理でお困りのことがありましたら、ぜひアマギまでご相談ください。
専門スタッフが丁寧にご案内いたします。

アマギは、自動車整備の枠を超えた挑戦を続けています。
共に未来を作り出す仲間をお待ちしています。